ドクターマーチン10ホールブーツへのファスナー取り付け

ドクターマーチンの10ホールブーツにファスナーを取り付けました。
ブーツの内側に四角く切り込みを入れて取り除いたところにファスナーを接着、縫い付けていきます。

お客様は、こちらのブーツをほとんど履いていなかったそうで、ファスナーを取り付けた事で脱ぎ履きしやすくなったため履く機会が増えそうだとメール頂きました。茨城県からのご依頼、ありがとうございました。

ちなみにファスナーの取り付けや交換で使用するのは、YKKのコイルファスナー、金属ファスナーです。
金属ファスナーには、一つ注意点があります。ブーツに使用した場合、ファスナーがパンクする事があるそうです。
YKKファスニングサポートの金属ファスナーの豆知識のページで”撥水剤・艶出し剤・ワックス等が直接ファスナーの務歯に塗布されると、ファスナー強度(横引や突上げ強度)が著しく低下します。”と掲載されています。
なので、”靴に撥水剤・艶出し剤・ワックス等を塗布する場合、ファスナーの務歯に付着しない様に注意してください。”との事です。

ブーツのファスナー交換

ドクターマーチン用ブーツジッパーの作成

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

hachiwan

福島県いわき市/靴修理・カスタム・中敷調整/SAPHIR・TARRAGOのシューケアグッズ取り扱いあり/無店舗のため靴はお送り頂きます/お問い合わせは、靴の画像を添付の上、info@hachiwan.netにメールでお問合せください。

おすすめ