ミハマのエナメルローファーのリメイク
お客様からご相談がありました。
エナメルのローファーを購入した際に踵が浮かないよう小さなサイズの靴を選んでしまったそうです。
歩いている時にどうしても靴のふちが親指の根元にくい込み、痛くて履けないとの事。
リメイクでどうにかなりませんか?というご相談でした。
サイドに切り込みを入れ、ゴムをはさむリメイクだと、伸縮がきくようになるので
いかがかなと思い、この方法をご提案させて頂きました。
その後、ご依頼頂き、リメイクさせて頂きました。
Before)
After)一度、甲のベルトをはずし、サイドに切り込みをいれ、ゴムをはさみミシンがけしました。
ゴムは、丈夫な石目ゴムを使用しました。
その後で、またベルトを元に近い場所にミシンがけしました。これは、同じ場所だと若干きつめになってしまうためです。
元の縫い目が見えるか見えないかぐらいのギリギリのところで縫いました。ちなみにゴムにかかる部分は飾りミシンにしましたのでゴムには縫いつけてありません。
※クリックすると大きな画像でご覧いただけます。(左Before/右After )
あまり見た目に変化はないかと思います。
お客様からは、「見た目はあまり変わらないのに、履き心地がよくなりました」と、メールを頂きました。
今回のリメイク)1足5,000円(消費税別)
同じローファーでも素材や靴の状態によりリメイク方法や料金が変わりますので、
同じようなご相談でも必ず靴の写真を添付の上、メール頂けましたら、考えられる方法と大まかなお見積り致します。