ヒールを低くするには

最近、たて続けに同じ問い合わせを受けた。
パンプスのヒールが高いので、低くしてほしいとの事。
これは、できる靴もあればできない靴もあります。

(厚底ブーツで検索して見付けた画像、ちょっとお借りします・・・。)
かなりオーバーですが、わかりやすいかなと思い、厚底ブーツで説明します。
写真の靴のように靴底全体(つま先の部分も踵の部分も)がある程度の厚さのある
靴でしたら、ヒールを低くする事は、可能です。
もちろん、ヒールだけ低くしてしまったら、後ろに倒れるようなバランスになってしまいますので
つま先側の靴底も低くします。
つまり、つま先側の靴底をどのくらい削れるかによって、ヒールもどのくらい低くできるかが決まるのです。
靴には、接地面があります(青線で囲んだ2か所)
この二つのバランスを崩さないように、どれだけ削れるかなのです。
写真の靴は、赤線ぐらいまでは削れるかなと思います。
もちろん、赤線のように一直線には削りません。

この靴のように、つま先側の靴底が薄い靴は、これ以上削れないので、
ヒールも低くできません。
ちなみに、青線のカーブをなだらかにしたら、ヒールだけ低くできるのではと
考える方もいらっしゃるようですが、それは、不可能です。そうしようとしたら
靴を壊す事になってしまいますので。
という事で、ヒールを低くするには、前足部も低くしないといけませんので、
修理としましては、ヒール修理とハーフソール修理をする事になります。
ご参考下さいませ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

hachiwan

福島県いわき市/靴修理・カスタム・中敷調整/SAPHIR・TARRAGOのシューケアグッズ取り扱いあり/無店舗のため靴はお送り頂きます/お問い合わせは、靴の画像を添付の上、info@hachiwan.netにメールでお問合せください。

おすすめ