靴みがき

「何年も履いている革靴なのに、まるで新品のようにきれいに
履いている友達がいるのだけれど、どうやったらそんなに
きれいに履けるのかしら?」と尋ねられた事がある。
「やはり、手入れだと思います」と答えた。
<スムースレザー編>
1、砂ぼこりを靴用ブラシで落とし、液体レザーソープで古い靴クリームや
汚れを落とす。固形ソープの時は柔らかいスポンジで泡立ててやさしく汚れを
浮き上がらせたら布でふき取る。
2、乳化性クリームをつけて、5分ほど置いてクリームをなじませてから布で磨く。
余分なクリームをふき取りながら、磨くようにするとよい。
4、ワックスをつけて、その後、靴に水滴をかけながら布で円を描くように
ワックスをのばす。
5、仕上げ用の靴ブラシをかける。
6、靴底が革の場合、塗りすぎに注意しながらソールオイルを塗って防水処理をする。
<もう少しシンプルなお手入れ法>
1、ブラシをかけて砂ぼこりをはらう。
※砂ぼこりがついた状態でクリームをつけて磨くと、傷になりますし
細かなところに汚れがたまっていきます。
2、レザーソープや汚れ落とし用クリームなどで古い靴クリームや汚れをおとす。
※古いクリームを落とさずに新たにクリームを塗ると、女性の顔と同じで
化粧を落とさずに新たに化粧をするようなものです。
どんどん厚塗りになり割れてしまいます。
3、乳化性クリームを塗って5分ほど置いてクリームをなじませてから
汚れ落としに使ったブラシとは別のブラシでブラッシング。
※クリームは、たっぷりつける必要は無いです。
4、布で余分なクリームをふき取り、最後にいらなくなったストッキングで
磨くとつやが出ます。
簡単に書くと、
ブラシで砂ぼこりを落とし

汚れ落とし用クリームで古いクリームなど落とし

靴クリームをつけて磨く
ぴかぴか光ってくると気持ちいいものです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

hachiwan

福島県いわき市/靴修理・カスタム・中敷調整/SAPHIR・TARRAGOのシューケアグッズ取り扱いあり/無店舗のため靴はお送り頂きます/お問い合わせは、靴の画像を添付の上、info@hachiwan.netにメールでお問合せください。

おすすめ