オリエント急行

126年続いた、オリエント急行が廃止された事を
テレビで知った。
・・・・衝撃だった。
小学校の卒業文集で「夢は世界一周旅行」と書いていた
私にとって、オリエント急行は、憧れの列車だった。
いつか乗りたいと、心の片隅で願っていた。
廃止の理由は、高速鉄道など他の交通手段の発達や
コスト高などで乗客が離れた事にあるそうだ。
高速鉄道の方が、地球温暖化対策のためにも良いとの事。
複雑な気分になった。
テレビでは、最後の運行を追っている。
オーストラリアからパリに単身赴任していた父親が、
成長した息子と初めて、最後のオリエント急行に乗る姿や
新婚旅行で、オリエント急行に乗ったという
ドイツ人老夫婦の様子。
それぞれの人たちの中にそれぞれのオリエント急行がある。
豪華な装飾で富裕層を乗せた時代があって
第一次世界大戦終了の時、フランスが対独休戦協定を結んだ場所であって
第二次世界大戦下、ヒトラーが対仏休戦条約を結ぶのに指定した場所であって
移民を乗せた時代があって
ある人にとっては新婚旅行の思い出での列車であって
時代に影響され影響しながら走り続けてきた列車が無くなる。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

hachiwan

福島県いわき市/靴修理・カスタム・中敷調整/SAPHIR・TARRAGOのシューケアグッズ取り扱いあり/無店舗のため靴はお送り頂きます/お問い合わせは、靴の画像を添付の上、info@hachiwan.netにメールでお問合せください。

おすすめ