変わらないように見えるもの

今日、「イチロー選手、9年連続200本安打まで、あと4本」というニュースを見た。
その後、それを取り上げた番組を何気なく見ていた。
私は、野球やスポーツに詳しくはないし、イチロー選手が活躍している姿は
テレビで見て知っているくらい。いつ見ても体型はかわらないし、
いつも活躍しているという印象があった。
でも、今日見た番組で、イチロー選手は、その打ち方を常に研究し、変化させている
という事を知った。あの有名だった振り子打法も、海外の選手の投げ方には、タイミングが
合わず、遅くなってしまうという事で、かえていた。常に変化しているのである。
いつもとかわらず活躍している姿は、日々のそういう変化から生まれていたんだ!!と
何だか、ものすごく感激してしまった。
全然、話は変わりますが、大学時代、ロゴとかマークについての授業を受けた時の事。
某メーカーのビールラベルのマークは、時代によって微妙に変えているという事を知って
驚いた事がある。変わっていないように見えて実は変化している。
そういうものって身の回りには、結構あるような気がする・・・。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

hachiwan

福島県いわき市/靴修理・カスタム・中敷調整/SAPHIR・TARRAGOのシューケアグッズ取り扱いあり/無店舗のため靴はお送り頂きます/お問い合わせは、靴の画像を添付の上、info@hachiwan.netにメールでお問合せください。

おすすめ