神は細部に宿る
最近、関連のないそれぞれの知り合いから、または、いつも読んでいるブログから
同じ言葉や話を聞いたり見たりした。
一つは「ヨージヤマモト」もう一つは「神は細部に宿る」である。
何か、メッセージがあるにちがいない・・・。
神は細部に宿るという言葉を私は知らなかった。
北茨城出身の友達が電話で、ヨージヤマモトも自身の本に書いていて
自分もものづくりをする上で大事にしている言葉だと話していた。
気になって、ネットで調べてみた。
意味は、「素晴らしい芸術作品や良い仕事は細かいところをきちんと仕上げており、
こだわったディテールこそが作品の本質を決定する。何ごとも細部まで心を込めて
行わなければならない」という事だそうだ。
この言葉は、ドイツの建築家ミース・ファンデル・ローエが好んで使っていたとの事。
ミース・ファンデル・ローエ・・・私が以前、大学の建築学科研究室アシスタントをしていた時、
よく耳にしていた人物だ。当時ももしかしたら、この言葉を聞いていたのかもしれないが
そのまま受け流していたんだと思う。
とにかく、今、大切だと感じたこの言葉。
「神は細部に宿る」