レディース ロングブーツのオールソール修理

  • 修理後
  • 修理後1
  • 修理後2
  • 修理前
  • 修理前1
  • オールソール
  • vibram2303

ウェルトとは:靴本体の周りを縁取るように取り付けた帯状の革やゴムの事です。

こちらのブーツで言うと、周囲を縁取っている細い帯状のギザギザの部分のことです。

ミッドソールとは:こちらのブーツで言うとアウトソール(Vibram#2302)の上の3ミリの革の層の事です。

 

KANEKO ISAOのロングブーツですが、はじめ、靴底が剥がれてしまったとご相談頂きました。

拝見すると、ウェルトも劣化してところどころ割れたり欠けたりしていました。

 

こういう状態になってしまうと、接着ではご対応できません。

ソールもかなり減っていましたので、ウェルトから靴底を全部剥がして、交換する事をおすすめしました。

レザーウェルト、レザーミッドソールを取り付けて、一度ぐるりと靴本体と縫い付けています。縫い付けたので、糸が切れない限り、上の画像のようにウェルトからパカっと完全に剥がれて口が空いてしまう事はありません。

その後、アウトソールを接着し、周囲を削って整えました。

ソールは、Vibram#2303を使用しました。デッキシューズなどに使われるソールで、底面に細かい波型の切れ込みが入っており、濡れた地面でも滑りにくい設計になっています。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

hachiwan

福島県いわき市/靴修理・カスタム・中敷調整/SAPHIR・TARRAGOのシューケアグッズ取り扱いあり/無店舗のため靴はお送り頂きます/お問い合わせは、靴の画像を添付の上、info@hachiwan.netにメールでお問合せください。

おすすめ