サイドゴアブーツのオールソール
こちらのサイドゴアブーツは、中底まで穴があいていて踵も減っていたためオールソールをご提案をしました。
その他ご提案した事やお伝えした事)
・リフトは、革付きゴムの他、全面ゴムの材料もあること。
・レザーソールをお選び頂いたので、オールソール後、ハーフラバーを張る事もできること。
・ウェルトが数カ所割れていたので交換をお勧め。
・ソールを剥がして中のシャンクが割れていたりした場合、交換が必要になる事。
・ソールを剥がして解体したところ、紙の中底で一部原型を留めないほど破損しており、若干厚くなるが革の中底で交換するか、同じような紙の中底が良いか。
・中敷きも新しく交換できるが、半敷きが良いか全敷きが良いか。
ご依頼頂いた内容)
・レザーオールソール(Vibramリフト)
・Vibramハーフソール
・シャンク交換、ウェルト交換、革中底で交換
・全敷き交換
修理後、磨きました。
一度に税込11,000円以上修理のご依頼を頂いた場合、靴磨きは無料で致します。
革靴は、雨の日や雪の日は履かないのが一番ですが、やむを得ない事情で濡らしてしまった時は、そのまま放置すると雨染みになってしまいます。
適度に水に濡らした布で靴全体を軽く水拭きして雨染み部分だけが目立たないように馴染ませ、乾いたら栄養クリームと靴クリームでお手入れしてあげると良いですね。(スムースレザーの場合)
今回の料金)税込30,690円
※2023年2月の価格