婦人靴のヒール修理を3つご紹介します
婦人靴のヒールは、どうしても傷みやすいですよね。
革巻きヒールの修理の場合、傷みの度合いによって、方法が3つ(当方では)あります。
それぞれ、料金も異なりますので、ご参考にして頂けたらと思います。
◆ヒールの革巻きが傷ついてめくれてしまったり、革が一部無くなってしまった時
方法1)めくれた革を接着し、革が無い部分には、似たような革を接着した上で補色します。
・全く元の状態というまでは、回復はしません。遠目で見て違和感が無ければ良いという時の修理です。
料金:1ケ所 1、000円(税別)~
※こちらは、ご希望によりリフト修理もしています。
方法2)革巻きを交換します。ヒールを靴本体からはずして、古い革巻きを剥がして、新しい革を接着してから再び靴本体に固定します。
・当方でご用意できる中から似たような革を選び、はりかえます。
・革巻き交換の時は、物理的にリフト修理も行う事になります。
料金:革巻き交換 1足3,000円(税別)
◆ヒールが傷ついて、中のプラスチックも破損している時
方法3)ヒールまるごと交換します。(リフトまで)
・全く同じヒールにはなりません。ご用意できる中から似たようなヒールをお選びして
交換します。
・ヒールを探しますので、急ぎのご対応は難しいです。
料金:1足5,000円(税別)
※画像は、分かりやすいように方足だけ載せていますが、必ず両足交換します。片足のみは、ご対応できません。