SCOTCH GRAIN スコッチグレインにトゥスティール取り付け
こちらのSCOTCH GRAIN スコッチグレインは、つま先にヴィンテージトゥスティール取り付けと靴磨きのご依頼を頂きました。
トゥスティールは、シルバーとアンティークゴールドのご用意がありますが、シルバーをお選び頂きました。
減っていたつま先を革で補修してからスティールを取り付けました。
時々、スクエアトゥのつま先にスティールを取り付けられるか問い合わせ頂く事があります。
ヴィンテージトゥスティールは、いくつかサイズがありますので、実際に靴のつま先に当ててみて合うものを見つけます。
もし合うものが無ければ、例えば台形型のトゥスティールか、つま先にそのまま取り付けるジェリーフィッシュでも合うものが無いか探しますので、まずは靴を拝見させて頂けたらと思います。
最後にSAPHIR ユニバーサルレザーローションとビーズワックス ファインクリームで磨きました。
靴磨きですが、以前、自分で磨いているけれど、スラックスの裾に靴クリームがついて汚れてしまうとご相談頂いた事があります。
まず、靴クリームを靴のふちまでつけ過ぎず、ソール付近から半分ぐらいまでつけるようにし、その後、布で余分なクリームを取り除きながら磨くのですが、その時に布にクリームがほとんどつかなくなるくらいまで磨けば大丈夫です。
なお、靴クリームを厚塗りしてしまうと、逆に革に良くなく、割れてしまったりするので、あくまで薄化粧するような感じでつけると良いかと思います。
時々お手入れしていると、革が乾燥せず、キズもつきにくいです。