リンクローバーブーツの踵当て革修理
リンクローバーブーツは、踵部分が合皮で劣化のため表面が剥離してしまったそうで、修理のご依頼を頂きました。(修理前の画像はありません)
まず、残った表面の塗料を全部剥がし取り、上から革を接着し、周囲をミシン掛けして縫い付けました。
手元にあった緑色の革が、ブーツの雰囲気に合って良かったです。
革は、合皮のように表面が剥離する事はありませんが、時々、お手入れしてあげましょう。
by hachiwan · 2023/02/15
リンクローバーブーツは、踵部分が合皮で劣化のため表面が剥離してしまったそうで、修理のご依頼を頂きました。(修理前の画像はありません)
まず、残った表面の塗料を全部剥がし取り、上から革を接着し、周囲をミシン掛けして縫い付けました。
手元にあった緑色の革が、ブーツの雰囲気に合って良かったです。
革は、合皮のように表面が剥離する事はありませんが、時々、お手入れしてあげましょう。
タグ: 革当て
hachiwan
福島県いわき市/靴修理・カスタム・中敷調整/SAPHIR・TARRAGOのシューケアグッズ取り扱いあり/無店舗のため靴はお送り頂きます/お問い合わせは、靴の画像を添付の上、info@hachiwan.netにメールでお問合せください。
続き