UGGムートンブーツの革切れ修理
UGGのムートンブーツの糸がほつれてしまったので、縫ってほしい
というご依頼を頂きました。
拝見すると、糸がほつれていたのではなく、革が切れてしまっていました。
Before)5センチ程度、縫い目に沿って革が切れていました。
After)ボアとの間に隙間を作り、そこに同系色の革をはさみ接着してから
手縫いしました。
ただ手縫いしただけでは、また切れる可能性があるかもしれないため
そうしました。
After)革をはさんだ部分だけ、革の断面がみえてしまいますが
同系色の革を使用しているため、それほど目立たないのではないでしょうか。
UGGのはじまりは、サーファーが波乗りの合間に足を温める為に
作ったブーツだそうです。
非常に薄いシープスキンで裏が無い一枚革のため、
繊細なブーツだと思います。
履かれる際には、負担を掛け過ぎないようにちょっとだけ
丁寧に履く事をおすすめします。
また、ご存知だとは思いますが、雨や雪の日に履いてしまうと、
汚れた泥水などブーツについてしまった場合、シミの原因になりますので、
気をつけた方が良いかと思います。
柔らかい毛のブラシで、こまめにブラッシングする事と、
一日履いたら、風通しの良い場所で陰干しすると、
綺麗に気持ち良く履く事ができるのではないでしょうか。